
二つを一つに。
http://www.flickr.com/photos/ranmyaku/2179664408/

アクアライクなGUIのパーツをマグネットに。お値段20ユーロから。
http://www.guimagnets.com/order/
[via: notcot(http://www.notcot.org/)]

Boards of Canada "Music is Math"にのせて、Processing(http://news2.videoboys.tv/?mode=article&id=10627)で制作されたビデオ。
http://www.fubiz.net/blog/index.php?2008/05/23/2091-music-is-math
[via: notcot(http://www.notcot.org/)]

コウモリ爆撃隊、同性愛爆弾など第二次世界大戦から近代まで研究されていた奇妙な軍事技術研究をずらり。
http://www.cracked.com/article_15983_p2.html

こういうオモチャ大好き。
http://www.notcot.com/archives/2008/08/wright_enzo_mar.php

電車と違ってバスは本数も少ないし時間通りに来るとも限らないので待つのが大変ですよね。こういう形のバス停なら待つのも少しは楽しく…ならないよね、余計イライラしそうだよね。
http://www.wackyarchives.com/featured/creative-bus-stops.html
関連:旧ソ連のバス停
http://news2.videoboys.tv/?mode=article&id=6514

20世紀初頭と近代の資本主義の仕組みをわかりやすくイラストレーションで。
http://j-walkblog.com/index.php?/weblog/posts/capitalist_pyramids/

>名の由来は、太陽の動きにつれてその方向を追うように花が回るといわれたことから。(wikipediaより)
http://www.flickr.com/photos/86877667@N00/2733659934/
[via: everything is gone (http://egone.org/)]

T2のスカルがDVDプレーヤーに。ディスクが入ればちゃんと目が赤く光るようです。
http://www.toxel.com/tech/2008/08/15/the-terminator-skull-dvd-player...
[via: Neatorama (http://www.neatorama.com/)]

MeがWeになるまでを顕微鏡でのぞいた風に作成したビデオ。
http://jp.youtube.com/watch?v=iA7N9D9CiOI
[via: NextNature (http://www.nextnature.net/research/)]

全国1300万人の髭フェチの皆様、お待たせしました。世界の色々な奇髭をご紹介。僕は髭があまり生えないので色々遊べて羨ましい限りです。
http://www.purpleslinky.com/Offbeat/The-Hirsute-of-Happiness-10-Amaz...

全国1億1000万人のガスマスクファンの皆様、お待たせしました。こちらは犬用のガスマスク、主に軍事・警察犬の為に開発された代物でございます。
http://www.gasmasks.net/articles/dogmask/dogmask.htm
[via: Otomano (http://otomano.blogspot.com/)]

アフリカを舞台に農業・畜産・設備投資などを通じて第三世界で生きることの困難さを体験できるゲーム。せっかく収穫した作物はゲリラに奪われ、押し寄せる難民に家畜は盗難され、せっかく購入した耕作機械は戦争の発生により徴収されてしまいます。放置しておけば家族はすぐに病気に。その治療費が高いこと。唯一確実に儲かるのはたまに持ちかけられるケシの栽培。運良く稼ぐことができれば政治家に賄賂を払い…
http://www.arcadetown.com/3rdworldfarmer/gameonline.asp

いきなり仕事用のMacProが全く起動してしなくなってしまいんなともかんとも。ロジックがいかれてるようで修理費高そうだなぁ、と嘆いていたら、ソフマップのワランティに加入していることを思い出し無償修理と相成りました。今後のために、落とし穴だらけのアップルケアプロテクションよりも融通の利く販売店保険の比較の記事をメモ的にポスト。
http://usy.jp/pc/hardware/sofmap_warranty/

地味に多いハイネケンファンの為のサーバー(http://news2.videoboys.tv/?mode=article&id=11169)なんてものを以前紹介しましたが、ジョウロとしても使用できるビールクーラー、といってもコンセプトデザインのようですが。ちょこっとマークニューソンのシャンパンクーラー(http://news.videoboys.tv/index.php?itemid=2982)に似てるような気も。
http://www.daidokolog.com/index.php?itemid=139