
街中や色々な所で拾ったカセットテープを展示。汚いぶっ壊れたカセットテープが山ほど採取されております。
http://www.hars
media.com/Chronson/FT/
[via: kanard (http://kanardo.wordpress.com/)]

ゴミを分けるって意外と面倒だからしない人はしませんよね。でも、これさえあれば簡単に仕分けできちゃう。地球に優しくPOPなゴミ袋。
http://www.designboom.com/contest/view.php?contest_pk=6&item_pk=...
[via:coisas http://coisasdanet-enaoso.blogspot.com/]

アメリカのヴィンテージポルノ雑誌をキャンバスとしたbuff monsterのHでpopな作品。
http://www.nineteeneightyeight.com/bmpreview.html
[via:sex & blog http://www.sexblo.gs/]

左の写真は写真家chris jordan氏の作品の1つ。現代社会で日々消費され続けるプロダクトを使いアートピースに仕上げつつ、様々な問題定義を投げかけている。
http://www.chrisjordan.com/current_set2.php?id=7

これさえあれば片手で楽々読書。しおりにもなる優れもの。
http://www.thumbthing.com/
[via:coisas http://coisasdanet-enaoso.blogspot.com/index.html]
walkmanだって20年以上前からあるものでしょ。今更何を言っているんだと思いますが... 根本的にNYのドライバーのマナーを改善した方がよっぽど安全になると思います。

NY州議会で、道路を渡る歩行者に、アップルの「iPod」に代表されるデジタル携帯音楽プレーヤーなどの使用を禁じる法案可決に向けた動きが浮上した。注意力が散漫になり事故に遭う危険度が高まるというのが理由らしい。あほかっ!
http://www.jiji.com/jc/zc?k=2007020800217

金賞100万は誰の手に?締め切りは3/31。
http://www.graniph.com/award/

消えそで消えずに我々のPCライフに浸透しちゃってるかもしれないweb2.0。っていうかPC-Successが倒産したの知らなかった自分は負け組…。
http://rblog-
media.japan.cnet.com/0002/2007/02/pcsuccess_web_2_d905....

しかし凄い量... 年間ベストっていうんだからもう少し削ってくれてもいいと思うけど...
http://netdiver.net/newsarchive/boty/boty06.php
[via:shift blog http://www.shift.jp.org/info/]

毎年10億人がTV観戦していると言われる世界最大のスポーツイベント・スーパーボール。企業に取っても30秒で3億円とも言われるCM枠は最大のステイタス。2007年のCMまとめ。
http://www.youtube.com/watch?v=MNryHx4QoTQ
http://www.youtube.com/watch?v=haDjmUnwPK0

何やら優れもの三脚 The Monsterpod。ビスコース ポリマーベースでほとんど何でも引っ付くらしい。その数約1000。これは凄いっ!
http://www.photojojo.com/store/awesomeness/monsterpod-mini-tripod/?

NYのロックフェラーセンターに現れたステンレス製のでかい鏡の彫刻。鏡の両側のギャップがいいな。
http://haha.nu/misc/looking-in-a-giant-mirror/

SよりMが多いなぁ〜。
http://mic-ro.com/metro/metrologos.html
[via:http://haha.nu/]