
先日TATAKIDAIでも取り上げたアメリカでのスカイプ無料化の話ですが、どうやらAOLの新サービスがきっかけになってるようです。
だとするとアメリカ限定というのも頷けますね。
http://blog.tokuriki.com/2006/05/post_194.html
Skypeが北米ユーザーに「
SkypeOut」サービスを年内無償提供
http://news2.videoboys.tv/?mode=article&id=3001
Skype に対抗した国内初の無料IP電話サービスがアマゾンなどと提携して開始された。どちらかと言うと通話に特化したサービスのようですね。
http://japan.internet.com/busnews/20060522/5.html?rss

もうすでにフレッシュニュースデリバリーでもお伝えしておりますが、テレビ会議の老舗、ポリコムジャパンからかっちょええ
Skype用スピーカーフォンが7月に発売になります。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060519/238428/?ST=win
Polycom Communicator
http://news.videoboys.tv/index.php?itemid=2417

米eBay傘下の
Skypeは米国時間5月15日,既存の固定電話や携帯電話に電話をかけられる「
SkypeOut」サービスを,北米ユーザーに無料で提供すると発表した。
これで
Skypeユーザーがまた増えそうですね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060516/238009/
こんな便利な新商品も。
Skypeも一般回線も両方使える - デュアルモードコードレスフォン
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/05/11/008.html
Skypeを使ったインターネット電話で、同時通訳サービスの「Personal Interpreter Services」が利用出来るようになった。
これで異国の友達をいっぱい増やそう!
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/12/news029.html
Skype、
Skype Webツールバー、それから Google マップ。
http://share.
skype.com/sites/ja/2006/05/05/
skypeout_toolbar_gmap.htm...

スカイプ・テクノロジーズは、P2P電話ソフト「
Skype(スカイプ)」で一般の固定電話や携帯電話からの通話が着信可能な「
SkypeInベータ版」の日本国内での提供を開始した。料金は3カ月契約が1,500円、12カ月契約が4,000円。
スカイプもここまでバージョンアップしました。利用者増えるかな?
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/12904.html
スカイプは僕も利用していて、その先進的な技術に驚かされベータ版のころから追いかけていました。最近やっとその技術に環境が追いついてきた感じで、いろいろとハードウエアも選べるようになってきました。僕の場合はスカイプにかかってきた電話を携帯に転送して携帯電話で会話するって方法をとってたり、実用ってよりかは新しい技術を確かめながら遊んでいるといった感じです。

バッファローからスタイリッシュな
skype phoneが出たのでご紹介
すっきりとしたフォルムに機能性を追求した、人気のあるシンプル&スタイリッシュデザイン。ビジネスでもプライベートでもさまざまなシーンで活躍します。 実売価格は4千円台前半ですね。
これで気になるあの子を
skypeに誘って愛をささやいてください。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/bskp-u202/
購入はこちら
http://shopping.itmedia.co.jp/pricelist.asp?FREE_WORD=BSKP%2DU202&am...