
経験上写真を撮る時、見知らぬ人にカメラを向けるのは非常に勇気がいります。でも一流のカメラマンほどそれができている。Bill Sullivan氏もNY地下鉄で出てくる人を激写。
http://www.3situations.com/BillSullivanWorks/MTmaster.html
[via:swissmiss http://swissmiss.typepad.com/weblog/2007/01/bill_sullivan_p.html]

今年の3/28にオープン予定のGrand Canyon Skyewalkは、その名のとうり地上4000ftの高さに設置されたガラス張りの歩道。一度に120人が収容可能で一人$25。足震えそうだけど、機会があれば行きたいなぁ〜。
http://www.grandcanyonskywalk.com/construction.html
[via:Heavy Backpack (http://www.heavy-backpack.com/)]

オーストリアのリンツの公園にて下水管を利用したDasparkhotelというホテルが誕生。トイレやルームサービスってあるのかな?パブリックの公園に宿泊するなんて日本の一般常識では考えられませんね。
http://www.dasparkhotel.net/index.php
[via:Swiss Miss (http://swissmiss.typepad.com/)]

Rob Swift, Infamous, J-Smoke, A-Trak, D-Stylesが認める新感覚の交換専用フェーダー、それがPRO X FADE。2年間のテスト期間を得て有名なスクラッチDJ全員が納得した新世代のクロスフェーダーらしいのですが、そのPR VIDEOがヤバい感じに仕上がっています。
http://www.youtube.com/watch?v=23Sd4eJBJgY
[via:http://www.extrajetzt.de/subdomains/blog/?p=370]

いいなこれ!かなりぐっときた。名前がBig Jimなのが気になる... ジャングルジム的発想なのか?!?!?
http://www.dasmoebel.at/modules.php?set_albumName=album14&id=aaj...

紙で創った売春婦を町中に設置するプロジェクト。これはテルアビブにて不当に上昇する家賃へ抗議するために地域住民が制作したアートピース。設置の模様の動画も見れますよ〜。
http://www.theuncoolhunter.com/home.php?idioma=ENG&id_uncool=346

空飛ぶ絨毯w くつろげるかできないかは別として発想が素晴らしい。今の住宅事情にあっていないのも確かなんだけど....
http://www.moderntots.com/go_play/product.php?productid=16714

OLD SKOOL好きにはたまらなそうな貴重(たぶん)な音源が...
http://konstantkontakt.blogspot.com/

SwedenのプロダクトデザイナーMarie-Louise Gustafssonさんの作品は移動式バスタブやクッションを付けた椅子など遊び心に溢れていて見ていて楽しい物ばかり。
http://www.marielouise.se/projects.html
VIA:http://swissmiss.typepad.com/weblog/2007/01/designs_by_mari.html

コンパクトでキューブタイプに折りたたみも可能なiPod用スピーカーGH-SPA-220。単4形乾電池4本使用で約24時間再生可能。500円は経済的だ。
http://www.green-house.co.jp/products/av/spa220/index.html

あけましておめでとうございます。さて、こちらはデスクトップ上にまで風を届かせてしまう扇風機。掃除が面倒な時はいいかもしれませんね。OSXでも動くのかな。
http://www.xelor.nl/xelor/
media/html/klima.html
[via: Next Nature (http://www.nextnature.net/)]

小さく自由自在にどこにでも絡みつく見ためもかわいい三脚ゴリラポット。ほしいなぁ〜。
http://www.thinkgeek.com/electronics/cameras/82db/
VIA:http://www.shinyshiny.tv/2006/12/gorillapod_bend.html#more
先日W&K忘年会に置いてあり食べましたぁ〜!。
なんで日本にあるんだろうと思ったら、新宿にオープンとのとこ。
NY時代に食べた懐かしい味っ!
オリジナルのサクサク感がたまらない。

FNDで取り上げられていたミシェル・ゴンドリーのキューブを解いている映像。
http://news.videoboys.tv/index.php?itemid=3178
実は逆回しと判明。よく見るとリップシンクしていないし、動きが不自然。難しい事をしていないのにその視点が流石の一言。ビョークとのこのコラボもおもしろい。
http://www.youtube.com/watch?v=OY16NouwLOo&NR

なるほど。アメリカでのお話ですが、日本にもあてはまる部分はありますね。けっこう世の中その通りになってるなぁ。
http://www.jamjapan.com/jp/columns/i_
media/GenY.html