
>アルファブロガーバブルはこれに似ている側面があります。アルファブロガーの見識のレベルを人々が十分に吟味しないままそこに群がるから、アルファブロガーバブルが起きてしまうのです。
紹介されてる本はどうでもいい。小飼弾disもどうでもいい。煽動的なタイトルもどーでもいい。
引用部のみおいしくいただきました。
http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20081118/p1
不在通知はいってて電話したらUPSは国分寺にしか営業所がないのだね。がっかり。明日の午前に届きます。奥さんは必要なのだよ。

檻が無いから楽しいよ!というサファリパークの広告。
http://www.ibelieveinadv.com/2008/11/zoo-safari-bizon-lion-rhino/

正規商品ではありません。お気をつけ遊ばせ。
http://gizmodo.com/5090862/apple-apples-are-not-from-apple

KRINKが新しくなったよ。
http://www.thedieline.com/blog/2008/11/krink-k-66-stee.html

無理矢理とってつけたようなオーディオ部もかっこいい、音楽を鳴らすとその波形を綴っていくミシン。
http://www.yankodesign.com/2008/11/17/sewing-in-the-beats-like-im-vi...

矯正してるやつが一番いい。反論は認める。
http://viacomit.free.fr/index.php/2008/11/14/do-you-like-lips/
[via: notcot (http://www.notcot.org/)]

Star TrekのフォントがFNDで紹介されてましたが(http://news.videoboys.tv/index.php?itemid=4799)こちらはライトスイッチカバーをStar Trekな感じにしてくれるカバー。
http://www.neatorama.com/2008/11/17/star-trek-light-switch-cover-pla...

しみったれた小型車SmartをMonster化。Weeeeeeeeeee!!
http://jp.youtube.com/watch?v=MDU5BU_qSJU
[via: 失念。すいません。]

小学生の時にぼんやりと朝ご飯を食べながらテレビ東京をみつつ『たまにはTwittyとかRoad Runnerが惨殺されたりしないのかなぁ』と願っていた僕ら世代(笑)にうってつけのスプラッタ・ワーナーブラザース・カートゥーンポスター。
http://jcautyandson.com/acatalog/SILVER_DELUXE_EDITIONS.html

すべては6500日のうちに実現されるという予言。みんながネットに飽きてPCが無くなって第一次産業に従事するようになり、フリーセックスになるという僕の考えたWeb5.0はものの見事に外れてしまいました。SODに企画書もっていこうと思ったのに。
http://www.boingboing.net/2008/11/14/kevin-kelly-on-web-1.html

つう訳でmophieから今日発送したから18日に届いちゃうよメールが来ました。楽しみ。

>アメリカのイカれてるキリスト教の集会風景とドラムンベースのマッシュアップ!
>MC GQのマイクとAndy CのDJが、聖霊を降臨させ人々を踊り狂わせる!アーメン!
http://jp.youtube.com/watch?v=ohmhZVjaqQo
[thx: spectre]

私どうしちゃったのかしら、ちょっと欲しい…。
http://www.ohgizmo.com/2008/11/11/hello-kitty-goodbye-late-for-work/
うそつきだなぁ。
http://designist.net/blog/archives/080804/080804_71.html