
ご安心を、ミライはこうはなりません。
http://conceptartworld.com/?p=705

そうか、カントリー調でどうしようも無いものはこういう風に使えばいいのか。
http://thedomesticscientist.com/2008/09/08/home-is-where-the-control...

と、ここでブッシュです。来世は近所に年老いた母親と二人暮らし、先代のおかげで持ってる小さなアパートの家賃だけ何とか食ってるひょうきん者の金物屋のオヤジとかになれれば町の人気者になれそうですね。
http://www.telegraph.co.uk/news/picturegalleries/worldnews/3274186/G...

誰かが紹介してた気もするけど、えーいいいや。ポラドロイドアプリケーションをダウンロードしてドラッグ&ドロップでポラロイド風に写真を変換。Winの方は少々お待ちを。
http://www.poladroid.net/

ヨーロッパ全域に展開するデザイン会社FullSixが立ち上げた『Please fix iPhone』。ここがちょっとダメだよiPhoneランキングなど、改善して欲しいところをできるサイト。1位はコピペ。
http://pleasefixtheiphone.com/

コカコーラがヨーロッパのみで販売しているフルーツジュース、『Ipsei』。
http://www.thedieline.com/blog/2008/10/ipsei.html

全身タイツみたいで嫌いでない。店頭で手にとってちょっと悩んで買わない感じ。
http://goincase.com/products/detail/metallic-slider-case-cl59062
[via: Uncrate (http://www.uncrate.com/)]

冷静に考えると、なかなか実行にうつせるもんでもないと思うよ。
http://nuxx.net/blog/2008/09/21/23-tubes-1-bowl/
[関連: http://news.videoboys.tv/index.php?itemid=4375]

楽ちんそうでいいなぁ。お姉さんはついてくるのかなぁ。
http://www.sumolounge.com/omniPlus.php
[via: Uncrate (http://www.uncrate.com/)]

ポップコーンをほうばりながら、映画を見終わった大人たちをバーに来させる為の広告。
http://www.ibelieveinadv.com/2008/10/marquee-room-popcorn-beer/

恒例行事ですね。
http://www.ifixit.com/Guide/First-Look/Mac/MacBook-Pro-Unibody/
続報、というか全景です。
http://1.bp.blogspot.com/_jWNhyMUpjSE/SOVUVuNnlqI/AAAAAAAABKQ/NLMaB2...

Imbueが行ったストリートインスタレーション。ヘロインとコカインを販売するガチャガチャを路上に設置、白雪姫のパンチラピンナップをおもちゃ屋さんに勝手に陳列。
http://www.trendsnow.net/trends_now_/2008/10/imbue.html
http://jp.youtube.com/watch?v=QUbACbMdxu4
[via: notcot (http://www.notcot.org/)]
AK-47が大好きなTATAKIDAIのみなさん。
http://news2.videoboys.tv/?mode=article&id=9887

>行列のできる店や今話題のものなど、長いものに巻かれてしまう人々が後を断たないように、我々は食物として存在するもの以外の周辺要素から、無意識のうちに食物の味を脳内に想像してしまうのだ。
http://new.ciao.jp/blog/archives/000470.html