Top
Post
Edit
Image log
Archive
FND
Admin
and
主観語りかけが最高です
元「制○コレクション」板垣あずさがアナタ専用のお手伝いさんになります!!
素人ってまぐろなのかなって
全然そんなことはなかったよ。考えたら今の素人はすることはちゃんとやってるよね。
若妻の旅それぞれの19泊
本当の不倫旅行を見ているような、後ろめたいような気分になりました。
私、脅迫されてます。。。。
12人中、一人のはガムテープをたくさん巻かれて、見ててそれほど楽しくありません。
googleのビジネスモデルは1924年ニューヨークに存在していた
googleの話題がFNDでも出ていました(
http://news.videoboys.tv/index.php?itemid=4187
)が、1924年ニューヨークに開設された"Question Shop"。名前の通り、電話を使用した質問ショップです。現代の検索にちょっと似てますね。一般的な質問であれば何でも受けつけたそうで、質問の8割は2分以内に答えられていたとか。情報は早いに限る、ということばかりでも無いですが、1920年代からこういった業態の情報業が存在していたことに驚き。
http://blog.modernmechanix.com/2008/02/10/question-shop-gives-answer...
10310
JSH
2008/02/12 Tue 09:15
この記事のURL
|
ツッコミをいれる
Changelog
こちらはWikiの元祖か、Whole Earth Catalogue
http://landship.sub.jp/stocktaking/archives/000132.html
by stewert blant
径:aki's STOCKTAKING
10320
denkibrain
2008/02/13 Wed 06:44
すうがく博物誌 (美しい数学2+3)
¥ 1,890 (Amazonプライス)
18pt (Amazonポイント)
ぼくはいろいろしってるよ (世界傑作絵本シリーズ・アメリカの絵本)
¥ 1,260 (Amazonプライス)
12pt (Amazonポイント)
Abc3d
¥ 2,339 (Amazonプライス)
なし (Amazonポイント)
+GAINER―PHYSICAL COMPUTING WITH GAINER
¥ 3,780 (Amazonプライス)
37pt (Amazonポイント)
©2005-2008 TATAKIDAI |
IMG-BBS
|
RSS
|
31708070
http://landship.sub.jp/stocktaking/archives/000132.html
by stewert blant
径:aki's STOCKTAKING