ビーサン屋げんべい物語
ここのビーサンは安いし履きやすくて疲れない。しかも丈夫。毎年2~3足は無駄に買ってます。コレ書き込んでる今もしっかりはいてますよ。
下の方、にぎやかでいいですな。若いって事はいいもんです。
youtubeにおける著作権問題は以前から様々問題にされていましたが、このシステムが効果を現してしまうと日本におけるyoutube閲覧者は激減するんだろうね。さて次はどの動画サイトをみましょうかね?
普通では売ってない、バイクや車の本体、エンジンからバス、鉄道、お盆の馬と牛まで幅広いマニアックなぬいぐるみ。そんな「ぬいぐるみ」を製造販売しているロケットクラフト。
>西洋では紙が非常な貴重品で、「第二次大戦中の米国兵は一日一回四片の割り当て」「18世紀に来日した西洋人は日本人が和紙で鼻をかんで捨てるという贅沢に一驚している」
慢性的な少子化に悩む日本にイタリアから明るいニュース!
当時ニュースでは知らない第三者に車を貸していたなんて言ってましたが、やっぱり嘘だったのね。あんな無理な言い訳しないで最初から認めて謝っておけば良かったのに。しかし善きにつけ悪しきにつけ2chのパワーはすごいな。
僕は小学4〜5年生くらいの時に親父から風呂で剥いてよく洗えなんて言われましたが赤ちゃんのとき剥いても大丈夫なのかね?あんまり早く剥けすぎてるとそれはそれで修学旅行などでからかわれそう。
全国で同じものが大流行するのは小さな島国日本だからこそなのでしょうかね?ブートキャンプをやりすぎて腰痛になる人が増加中なんてニュースもありましたがビリーズブートキャンプはまだ流行ってるんですか?