FireFoxバス
なぜかインドはマイソールという所を走っているFireFoxのロゴを大きくあしらったバス。ロゴの下地にはちょっとサイバーなイメージが描いてあったりして、何を意図してるんだかさっぱり不明whttp://kalyan.livejournal.com/204212.html
FirefoxとFireFoxってどうちがうの?
わー どーでもいいツッコミありがとうございます。
なぜかインドはマイソールという所を走っているFireFoxのロゴを大きくあしらったバス。ロゴの下地にはちょっとサイバーなイメージが描いてあったりして、何を意図してるんだかさっぱり不明w
ツールが増えて色々描けるようになったようですね。線を引くときの使い心地もアップ!
いつも打たれてばっかりの、インベーダー視点で見る「スペースインベーダー」。彼らにも大事な家族がいたんですね。最後はちょっと悲しい結末に...
わざわざチェス用に作るのが偉い。CD-ROMの使い方はやや強引ですがw
どうも発電所の煙突みたいですね。余談ですが煙突から出てる煙って本当は真っ黒で、漂白されてるから白い煙になってるそうです。その理由は「キレイになったっぽく見える」から。
怖かったTV番組の話になると必ず話題にあがる、探偵!ナイトスクープ「謎のビニールひも」。あいまいな記憶で語られることからもはや都市伝説と化していましたが、ついにその映像がyoutubeに登場。伝説の真実が明らかに。
クリスマスなんてぶっちぎりで終わってしまいましたが、鳥の丸焼きを食い損ねてしまった方はこちらでどうぞ。焼き加減まで自由自在。お楽しみください。
不満や愚痴をただ書き込むだけ。それで世の中が解ってしまう面白さ。みなさん同じような不満をお持ちのようです。
注射器やら化粧品の売買契約書やら、大人のおもちゃetc....けっこういろんな物が捨てられてるんですね。中でも「こーたん&さっちゃん」と「文豪現る!」のシリーズがツボりました。
FireFoxじゃありませんよね。