キッテコム
明治4年の日本最初の切手〜現在に至るまでのすべての日本切手を収録、シリーズや発行年別でも検索可能。現在の価値も調べられます。あなたの持ってる切手が意外な値段になってるかも....http://kitte.com/catalogue/
明治4年の日本最初の切手〜現在に至るまでのすべての日本切手を収録、シリーズや発行年別でも検索可能。現在の価値も調べられます。あなたの持ってる切手が意外な値段になってるかも....
古典落語のネタを、あいうえお順で検索可能。オチのパターンや種類なんかものってます。落語好きな方は是非!!
2006年も残す所あと1週間となりましたが、来る2007年にはこんなニュースがくるみたい。「USBがケーブルとおさらば」や「コンドームがバイアグラの牙城を崩す」などなど今からワクワクしてきちゃいます。
日本のあるバルセロナファンの少年が一夜にして有名人になり、しかも素晴らしいクリスマスプレゼントを手にする事になったようですよ。
おー、子供の頃家族で見たアニメ「スプーンおばさん」がYahoo動画で見れるんですね、懐かしぃ〜〜。…あ、macじゃ見れないや、winの方はどうぞー。
思春期の頃に世界地図でこの島名を見つけては大はしゃぎしていたものですが、今でもそんな気持ちを忘れてない人もいるんですねw
今から50年前にIBMが開発した5MBのハードディスクだそうですが、今考えるとありえないデカさ....便利な世の中になったものです。
さすがアキバw マクドナルドにもメイドさんの登場です。
任天堂Wiiの「インターネットチャンネル」お試し版の配信開始に伴った各機能の紹介。そういえば昨日行ったクライアントの忘年会のビンゴ大会の景品になってたなぁ。
テレビのマジック番組でカメラが被写体からフレームアウトしちゃうと興ざめしちゃいますよね。そんなセロのマジックを種明かしとともにどうぞ。
大阪大学教授の菊池 誠先生が、マイナスイオンやゲーム脳等のニセ科学説をdisる。NHK教育の「視点・論点」なんて堅そうな番組は完全ノーマークだったのですが、なかなか面白いではないですか。
プロレススーパースター列伝以来、久々のプロレスファンタジーを見た気がする。
http://japanese.engadget.com/2006/12/22/sony-psp-fake-fansite-busted...