国旗の歴史
おなじみアメリカからアルバニアなど様々な国の国旗の移り変わりを紹介。フィリピンけっこうすごい過去をお持ちです。http://www.neatorama.com/2008/09/09/the-evolution-of-national-flags/
おなじみアメリカからアルバニアなど様々な国の国旗の移り変わりを紹介。フィリピンけっこうすごい過去をお持ちです。
夜景スポットは数多くありますが、また新たな夜景スポットが登場しました。日本の四大工場地帯である京浜工業地帯の夜の顔、輝く夜景を運河から見る事が出来る「工場夜景ジャングルクルーズ」がそれ。デートで使っても盛り上がる事受け合い。
HONDAより世界最安値のハイブリッドカーが登場。こうやって環境に優しい状況が整って行くのはとても良い事。でもせっかくなら価格だけでなくデザインでも勝負してほしいな。
自転車用の外付けスピーカーがようやく発売開始されるみたい。自分もヘッドフォンをつけて自転車運転してた事もあるけど、結構怖いんですよね。それよりはよっぽどオススメ。でも公道を走る際、音楽セレクトを間違えちゃうと周りの人に引かれちゃうかもね。
FM/AMラジオ、短波ラジオ、サブウーファーと独立式のiPodドック付きで$600。
季節の変わり目には体調に気をつけてなんて昔から言われていますが、天候と病気は密接な関係があるようです。しかし人間一人にかかる空気圧がこれほどまでとは思わなかった。
任意の画像と音楽ファイルをアップロードし、メッセージを添えてお友達や大切な人のメールに贈ることができるサービス、POSTCARD.FM。オンライン版オルゴール電報みたいな感じ。
どうにもシリアスになりきれない。
お掃除グラフィティ(http://news2.videoboys.tv/?mode=article&id=5550)なんてものもありましたが、こちらはホコリやら何やらが積もった汚い車のフロントガラスに絵を描いてみた人。
『楽しもうというアティテュードがHIPHOPから消えてしまった。俺達はオールド・スクールのパーティー・スピリットを取り戻したかったんだ。それを教えてくれたのはモーニング娘。の「恋のダンス・サイト」さ。この曲を聴いたとき、俺はシュガーヒル・ギャングを初めて聞いた8歳のガキの頃に戻ったみたいだったぜ。』 - ジャングル・ブラザーズ
すっごい楽しそう。ラブジェンガハウス(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000HD0XOI/t00c-22)も是非。
ポケットから出し忘れていた大麻と所持していたポルノDVDの所持が原因でドバイにて懲役4年の有罪判決を受けていたGrooveriderが、なんとラマダーンによる特赦にて釈放、無事イギリスに帰国。めでたしめでたし。
辞任した某元総理、狂ってカメラを構える、みたいな。
世界遺産としても登録されているソコトラ島の写真がずらり。合成でもCGでも無いというのが信じられません。死ぬまでに一度いきたい。
ポルシェデザイン、男のための2500万円キッチン
http://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_2117/