健介ブートキャンプ!!
この厳しい練習についてこれるか!?ヒンズースクワットで君も超マッスル宣言だ!行くぞ!ビクトリーじゃなくてボルケーノ!
[via: ZAKZAK ]
http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_03/g2008031119_all.html
[YOUTUBE ]
http://www.youtube.com/watch?v=t0e0iyNLagc&eurl=http://beye2.com...
この厳しい練習についてこれるか!?
名前から察するにコウモリの耳から発想を得たのでしょうか。超簡易的な補聴器、Batphone。セーラー服のあの部分(http://q.hatena.ne.jp/1201671798)を思い出しました。
たった5cmの大きさの拳銃ですが、殺傷能力は十分だそうですよ。
ちまちま細かく作るの(http://www.funforever.net/archives/famous-buildings-from-lego)もすごいと思うけど、個人的にはこういうほうが好きです。
つべこべ言わずにとにかくiPod Touch(1.1.4)をJailbreakしたいやつはこれでやっとけ。まえにFNDにでてたZiPhoneが16GB、32GBにも対応。mac版もあるで。よくこーいうの紹介しといて「ご利用は自己責任で〜」とか「失敗したら〜」とか保険的な脅かし文句を言うサイトがあるがおれはそんなこと言わん、やりたければとにかくやれ!失敗したら初期化すりゃいいだけの話だ。
山下洋輔さんが、消防服を着込んで燃え盛るピアノを演奏。消防士の友人に聞いたところ、消防服は400℃程度しか耐熱性能が無く、火炎は1000℃〜1200℃の為に単純に差し引きしても600℃の熱を食らってしまうそう。ということはこの演奏中も相当熱かったんでしょうね。
>車両の外板に、スプレーで幅約7メートルにわたって落書きがされた大阪市営地下鉄堺筋線の車両。落書きに気付かないまま約1時間運行していた。
西部警察の大門タイプのブルーのメガネをかけてダイエット。青色が食欲を抑えるという単純な原理。よりによってこの形じゃなくてもナ・・・。
アパレルブランドの携帯電話業界進出がめざましいですが、とうとうLevi'sまで携帯電話をリリース。うーん。そのブランドネームがもし刻印されてなくても、本当に欲しいかどうかで判断したいところ。
これは女の子の方が見ていて楽しいかもしれませんね。色やデザイナー名別に、キュートなものから奇妙なものまで、色々な靴のデザイン・アイディアを楽しむことができます。
>MRIって磁気をつかって撮影するものらしいんだけど理屈はともかくカラーの刺青が入ってると低温火傷をする可能性がある
>「なんで好きかというのははっきり分からないが、何となく無機質な感じがところが好き。暖かみがあるんだかないんだかよく分からない、丸いんだかとがってるんだかよく分からないところに妙に惹かれる。」
しばらく前にFNDでとりあげててそのときに予約しといたグラインドハウス コンプリートBOX がようやく発売。明日にはとどくかな。週末ウォッチングだ!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0011MMK2W/t00c-22