「コピーライターとしての資質を一瞬で見抜く」ための、たった一つの質問
こういった質問の答って自分を見つめ直す意味でも大切だと思うし、仕事でも活用できそうだから常に頭に思い描いてみるのも良いんじゃないかな。http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20080226
こういった質問の答って自分を見つめ直す意味でも大切だと思うし、仕事でも活用できそうだから常に頭に思い描いてみるのも良いんじゃないかな。
>24bitカラーすなわち1670万色を自動的に生成してアップしつづけているという。flickrを見てみると一見グレー一色だったり青一色だったりのべた塗りのJPEGが並んでいるだけのようだが、よく目をこらすとごくわずかに色味に違いがあるし、ひとつとして同じ色はない。
キャンドル+シャンデリア=キャンデリア アメリカ?の牛乳ガロンパックがモチーフ。アウトドア用とあるが一体どーやって吊るすんだい?ビバDIY!
キャンドルつながりで。こちらは電球モチーフ。
Play Station 3と、Sony ブラビア40インチ、Blu-rayの映画ディスク2枚とPS3のソフト2枚、おまけにGeek Squadの設置サポートまでついて税込$1900。日本でもやっとくれ。
>2007年に休刊となった週刊ゴング、復活を狙っているらしい。仕掛け人?は元社長で、ゴング休刊の引き金となった事件を起こした前田大作氏と思われます。
ひこにゃん、はばタンにあやかるべく出稽古に行くらしい
以前勤めていた食品問屋の上司からのプレゼント。
PS3でリリースされる予定のWipEout HDの最新トレーラーが公開。日本で出るかどうかわからんけど、こいつは楽しみだね。
大げさに表現するとすれば、『仮面の告白』を思わせるような文字に対する偏愛を見せるポスト(http://news2.videoboys.tv/?mode=article&id=10488)がありましたが、こちらはフルーツにタイポグラフィーを施したSarah Kingさんの作品。生の果物に書いているのだとしたら腐敗していくプロセスも写真で見てみたいですね。
左右ウィンドウ同時進行テトリス、ゲームの途中で敵がベストキッドの宮城さんに教えを乞い、壁を乗り越える力を得てしまったりするパックマンなど破天荒なレトロゲーム集『Retro Sabotage Games』。
うふふ。不思議の国のアリスのようだわ★ ちょっと仕上げが粗い気もしますが、自立してるのもナイス。作った人はイスラエル人のようです。納得。
マリリンモンローの伝説のラストヌードの再現だそうです。モンローに似せようとしてなんか変。普段のリンジーの方が可愛いな。
サラリーマン金太郎に出演している高橋克典がアットローンのCMに出ていることが、サラ金つながりという自虐的な駄洒落になってしまっていますが、クライアントも事務所もその点に気が付いているのでしょうか?
面白いお話でした。はてな匿名ダイアリーより。
http://news.videoboys.tv/index.php?itemid=4214