MacBook Air用 封筒型ケース
FNDで、ハイロくんも紹介して、おれものっけられて無理やり買ったけど・・・http://news.videoboys.tv/index.php?itemid=4133
海外通販苦手な人はこちでもいいかもな。まぁこんなのは時間次第できりなく出るわ。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0012SNCJU/t00c-22
FNDで、ハイロくんも紹介して、おれものっけられて無理やり買ったけど・・・
ネットゲームで通信速度が遅い相手に対して、「お前ジンバブエからアクセスしてんのか」と揶揄するのが昨今のアメリカ人ゲーマー界での流行語だったりするわけですが、まぁそんな童貞臭い事はどうでもよくて、貨幣価値もとんでもない事になってますね。がんばれジンバブエ。
まぁ大島ブログ炎上なんてのは完全にスルーなんだけどさ。
前にも出てたじゃんといわれても
シャーピーもカスタム出来る様になった模様。人と差をつけたいグラフライターは是非っ!くれぐれも落とさぬように。
どうかな?
今あらためてジョブズのキーノートを見ていて気づいたんだが、講演最後に発表があったMacbook Air、実は講演の最初からステージの上、観衆の目の前の机の上に封筒の中に入った状態で置かれていたんだ。なんという演出。鳥肌。
毎日、FND,TATAKIDAIともにかかさずチェックさせていただいております。私同様こちらをご覧になっている目の肥えたみなさまに質問です。FND,TATAKIDAIよりもおもしろい、またはセンスのある、またはためになるサイトをご存じの方はいますでしょうか?もしありましたら自薦他薦は問いませんので教えてください。管理人様、不適切であれば削除願います。わがままでよくばりな質問ですがよろしくお願いします。
MacBookPro、MacBook、MacBookAirをそれぞれ往年の車種に例えて論じてるんですが、これが思いのほかわかりやすくてGOODです。
超低価格車「ナノ」、その価格はなんと2500ドル。
ほぼ日刊イトイ新聞での明石家さんまと糸井重里による睡眠がテーマの対談。さんまさんがあまり寝ないっていう話は聞いた事があったけど、お医者さんに診てもらったら一種の病気だったそうでビックリ。
>今後ポルノ産業が大きく前進し、事実上、次世代のウェブの動きを牽引する
また一歩未来の世界に近づいた感じがする見事な発明なんだけど、僕みたいに元々コンタクトレンズを着けてる人はどうやって使うんだろう?近視用のコンタクトとこのコンタクトの2枚重ね?
ハイロック氏からのクイックな情報でゲットすることができた、佐藤敬之輔氏による文字デザインの名著、「日本字デザイン」。こういうことが知りたかったんだ、の嵐です。幸せ。