Banksyの身元が判明?
育ち的な部分で議論を呼ぶかもしれませんが、それはそれとして、身元が割れたことで、今まで描かれた対象物の管理者からどんなアクションが起こるのか、気になるところです。
http://www.japanjournals.com/dailynews/080714/news080714_2.html
http://a-list.msn.com/default.aspx?cp-searchtext=Banksy
http://www.mailonsunday.co.uk/news/article-1034613/Banksy-uncovered-...
http://www.japanjournals.com/dailynews/080714/news080714_2.html
http://a-list.msn.com/default.aspx?cp-searchtext=Banksy
http://www.mailonsunday.co.uk/news/article-1034613/Banksy-uncovered-...
「せんとくん」原型の着ぐるみ登場
うわー…あれだけ騒ぎ起こして、まだ話題さらいたいかね?こんなグロコワキャラ作っちゃったら、そりゃ話題になるだろうさ。これネタで作ってない?
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1146296.html
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1146296.html
たつにぃにも似てますね
早起き支援サイト「早起き生活」
全く早起きが出来ない自分。ってか今日は仕事で徹夜して寝てすらいない状態。ん〜、マズい。こういったサイトを使って生活改善にチャレンジしてみようかしら。
http://www.lifehacker.jp/2008/07/post_2.html
http://www.lifehacker.jp/2008/07/post_2.html
スパイク・ジョーンズ監督のドツボの映画「かいじゅうたちのいるところ」について大損害のワーナー・ブラザースが公式見解を発表!!
スパイク・ジョーンズ監督の家族向け娯楽映画「かいじゅうたちのいるところ」。前評判は散々なようで、監督交代で最初から作り直しなんて話も出てたようですが、このまま同監督に好条件で続投させるようです。果たして出来映えはいかに?
http://blog.livedoor.jp/hirobillyssk/archives/1107621.html
http://blog.livedoor.jp/hirobillyssk/archives/1107621.html
祝! iPhone発売/マンガ『アップルIIストーリー』
先日のビル・ゲイツ物語(http://news2.videoboys.tv/?mode=article&id=11774)に続いて、今回はiPhone発売記念『アップルIIストーリー』。作者も書いているように多少おかしな所はあるかもしれないけど、これがなかなか面白い。20年前の別冊コロコロコミックを今読み返してみても結構面白いのかもね。
http://sugaya.otaden.jp/d2008-07-11.html
http://sugaya.otaden.jp/d2008-07-11.html
TDRが22周年
千葉鼠の方じゃないですよ。アングリーマンの方。22年もやってたの?
http://www.thedesignersrepublic.com/
http://www.cpluv.com/www/feeditem/6360/
http://www.thedesignersrepublic.com/
http://www.cpluv.com/www/feeditem/6360/
久々に先輩方のサイトを訪問してみました。
Me Company(1985設立 / 〜23年)
http://www.mecompany.com/
TOMATO(1991年設立 / 〜17年)
http://www.tomato.co.uk/
David Carson
http://www.davidcarsondesign.com/
Me Company(1985設立 / 〜23年)
http://www.mecompany.com/
TOMATO(1991年設立 / 〜17年)
http://www.tomato.co.uk/
David Carson
http://www.davidcarsondesign.com/
信頼も文化も失ったCMの未来
>レクサスの顧客となる高所得層はテレビをあまり見ないというデータを持ってますから、レクサスのテレビCMをほとんど打っていません。今まで業界人がうすうす感じていた「テレビを使わないほうが、品が良くないか? ブランド構築においてプラスじゃないか?」という思いを、レクサスは忠実に体現した。
http://www.cyzo.com/2008/07/post_735.html
http://www.cyzo.com/2008/07/post_735.html
金持ち、勝ち組、インテリはテレビなんか見なくなった
http://news.videoboys.tv/index.php?itemid=1959
http://news.videoboys.tv/index.php?itemid=1959
CMの作り手達は、どうなるかな?
> 広告批評が主催する「広告学校」は、やはりマス広告の表現を中心に学ぶ場なのだが、受講生が年々加速度ついて減っていると聞く。マス中心と思われているトラディショナル・エージェンシーの志望者数も今年は明らかに減ったと聞いた。レベルも下がってきたらしい。有能な学生が他業界、もしくはネット系広告会社に流れているのだ。
http://www.satonao.com/archives/2008/04/post_2245.html
> 広告批評が主催する「広告学校」は、やはりマス広告の表現を中心に学ぶ場なのだが、受講生が年々加速度ついて減っていると聞く。マス中心と思われているトラディショナル・エージェンシーの志望者数も今年は明らかに減ったと聞いた。レベルも下がってきたらしい。有能な学生が他業界、もしくはネット系広告会社に流れているのだ。
http://www.satonao.com/archives/2008/04/post_2245.html
ハイヒール・スニーカー・ブーツ
巷ではヒール・スニーカーというのが流行っていておぞましい、という声を友人女子から聞きましたが、いまいちイメージできず。こういうことなのかしら。
http://fashionablygeek.com/shoes/hig-heel-sneaker-boots/
http://fashionablygeek.com/shoes/hig-heel-sneaker-boots/
これもってたーよ
かわいかたーよ
かわいかたーよ
インスタント折り紙
日本の誇る伝統的な折り紙、日本人の私たちでも折るのが難しいのがいっぱいありますよね。手順見ててもどう折っていいのか混乱してしまったり。その点、このサイトでは従来の手順表を使用せず、ムービーを駆使して誰でも折れちゃう折り紙を紹介してくれてます。タコさん、カエルさん、みんなも試してみてね!
http://www.instant-origami.com/
[via: Otomano (http://otomano.blogspot.com/)]
http://www.instant-origami.com/
[via: Otomano (http://otomano.blogspot.com/)]
nat-2 ニコイチの靴
ドイツ発、スニーカーとサンダルがジッパーでつなぎ止められたニコイチの靴。別段奇をてらっただけの感じはなく、お洒落な仕上がり。
http://www.funforever.net/archives/2-in-1-shoe/
http://nat-2.eu/
http://www.funforever.net/archives/2-in-1-shoe/
http://nat-2.eu/
テクノイベントで30名近くが失明の危機
>モスクワ郊外で5日深夜に行われたテクノ音楽のイベントで、強いレーザー光線を浴びた30人以上が目の異常を訴え、失明する恐れが出ている。>一部は80%もの視力を失って回復は困難だという。
青いレーザーだったのかしら。失明レーザーは秋葉で裏金掴ませると買えるらしいですね。お気をつけあそばせ。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080714/erp0807142313004-n1.htm
青いレーザーだったのかしら。失明レーザーは秋葉で裏金掴ませると買えるらしいですね。お気をつけあそばせ。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080714/erp0807142313004-n1.htm
学生のころのBanksy?
全然本題と関係ないけど、昔のホームページには、「スプレーで上手く描くことができなかったからステンシルにしてみたよ」って素直なことが書いてあった気がするんだぜ。あとお姉ちゃんに働けって怒られたとか。
http://www.dailymail.co.uk/femail/article-1034538/Graffiti-artist-Ba...
http://www.dailymail.co.uk/femail/article-1034538/Graffiti-artist-Ba...
罪を償ったわけですし、社会復帰にむけて頑張ってもらいたいです