深澤直人デザインのLAMYのペン
LAMY初となる日本人デザイナーだそうだ。ポイントはポッケやノートに差し込むクリップの部分が飛び出てないで本体とフラット。
http://web-what.com/magazine/stationery/cat90/post_100.html
http://www.lamy.com/products/new_products/index_eng.html
LAMY初となる日本人デザイナーだそうだ。
坂本龍一と“ダムタイプ”の高谷史郎がコラボしたDVDに登場するメンツが超豪華。ピナ・バウシュやマルタン・マルジェラ、オッペンハイマーなどなど。20世紀のアイコン達と21世紀の2人が紡ぎだすサウンドとヴィジュアルに触れてみたい。
Weezerの新曲"Pork and Beans"のビデオ。
このキーボードスキンさえあれば作業効率大幅改善間違いなし。Photoshop, Aperture (1.5), Final Cut Pro/Express, Pro Tools, After Effects, Logic Proに対応。
色や個数をフレキシブルにカスタムできる、スイス/アメリカの家具会社ロードベアリングのMShelving。壁一面これで品のない配色にしたいな〜。
こういった制作環境が見れるムービーって面白いですよね。で、マックユーザーだなんてわかると妙な親近感がわいちゃったりしちゃう。
僕この人E娘!で見てからかなりファンだったんですよねぇ…。
元々のニョメスは、色が苦手だったけど、これは欲しくなりました。ブラックは、半透明タイプだそうです。
以前から、人工芝の踏み心地が好きで、ベランダに敷きたいが黄緑じゃつまらない、他に面白い色の人口芝はあれば良いのにと思っていました。もっとビビッドでイカれた色も出てくると素敵。
ダイヤモンド2000粒、合計35ctのダイヤモンドが滑り落ちる、超ブリンブリンな砂時計。こんなのがあったなんて知りませんでした。青いライトがドキュンっぽくて、そこがまたたまりません。
純粋にキレイなレントゲン写真も混ざっていますが、サムネール画像の様に何がどうなってどうしちゃったんだろう、というレントゲン写真集。
『ライトセーバー型釣り竿』に『ベーダー卿の網』など。画像のようなユーティリティボックス付き。これから店頭に並び始めるそうです。
http://item.rakuten.co.jp/keitaistrap/212-196013/