サイボーグ・アニマル
趣旨はなんであろうと、昨今のペットに対する過剰な愛情の延長線上にこんな風景があるようで少し背筋が寒く。単純にかっこよくもあるんだけど。http://www.funforever.net/archives/cyborg-animals/
趣旨はなんであろうと、昨今のペットに対する過剰な愛情の延長線上にこんな風景があるようで少し背筋が寒く。単純にかっこよくもあるんだけど。
東京→アメリカ、そして現在京都と地域規模は縮小したかに見えるが、京都には世界に名だたる企業が結構多い。はてなも京都発世界に打って出て活躍できるか期待。
1965年2月21日、 NYCのオーデュボン・ボールルームでマルコムXが暗殺された。
ハーマンミラー純正のベンチベースにいろんなシェルをマウント。
パッと見WiiリモコンそのまんまなUSBメモリ。Aボタンを押すとUSB端子が飛び出すギミックがかなりそそられる。
未だにミステリーと疑惑渦巻くケネディ元大統領暗殺。この資料公開で新たな真実にたどり着く事が出来るかな?
アート、スケボー、グラフ、パンク、ヒップホップ等アンダーグラウンドなUSカルチャーを題材としたドキュメンタリー映画。日本でやるのかな?
ご存知の方も多いかもしれませんが(最近怪我したので)Jhonson&Jhonsonのキズパワーパッドのご紹介。傷の治りが本当に早いし痕も残らずお薦めです。パッケージもメタリックでかっこいいですよ。
ヨーロッパのブラックホールこと、沿ドニエストル共和国。今は無きソビエト連邦の一員であるような体制、レーニンの崇拝、選挙当日に、投票に行かない者を『ルーマニアに強制的に移住』させるという脅し文句で投票を強制したりと、なかなか香ばしい国(国際的には未認可)のようです。
http://anond.hatelabo.jp/20080222075422