時代の仕掛け人 〜に聞く
この投稿(http://news.videoboys.tv/index.php?itemid=3732)のハイエナになってしまうが、ケンタロウよりも気になる人たくさんいるのでインデックス貼っておくぞ。篠山紀信、みうらじゅん、田原総一郎、元少年ジャンプ編集長、山本宇一、糸井重里、ドクター中松、神田うの。読みたいやつは読め。http://www.nikkeibp.co.jp/lc/jidai/
この投稿(http://news.videoboys.tv/index.php?itemid=3732)のハイエナになってしまうが、ケンタロウよりも気になる人たくさんいるのでインデックス貼っておくぞ。篠山紀信、みうらじゅん、田原総一郎、元少年ジャンプ編集長、山本宇一、糸井重里、ドクター中松、神田うの。読みたいやつは読め。
金八先生やブランチリポーターでおなじみの金田美香チャンに熱愛発覚??本人達は気づいて欲しくて確信犯でアップしてるのかな?確かにあからさまなんだけどコレに気づく方がスゴイ。
メジャーリーグ史に新たなイチロー伝説が刻まれました。ホームランを含む3打数3安打で見事MVPも獲得、そのホームランも球宴史上初のランニングホームランだからまさにイチローらしい。スゴイとは思っていたがココまで来るとホント脱帽、日本人として誇りに思います。
トリプルセブンの今年の七夕は何か特別なミックスでもアップしようかと考えてたんだけど、この日にふさわしいmp3リンクを見つけた。
巷を賑わせたビリーズブートキャンプですが、ビリーの一番の売りはブートキャンプじゃなかったとは…アメリカの値段を考えるとこりゃボッタクリと言われても仕方のない値段設定かもしれないが、逆にある程度高かったからこそ日本でここまでブレイクしたのかもね。
僕ら世代にはかなり懐かしいコロコロコミック。コロコロ応援団バッヂなんてあったなぁと感慨深くなりました。コロコロ編集者の「よろしく頼むずぇー!」というセリフも団旗再送のエピソードと絡めて見るとかなりカッコ良く思えるな。
やっぱり電通はどこにでも出てきますね。だけど正直このタイミングで電通が動くかって感じ。それにしてもリンク先の反電通の書き込みのパワーがすごい。
最近テレビで見ない日はないほど大活躍中のムーディー勝山のオモテとウラがでています。歌もの芸人って一発屋が多い気がするので色々なバージョンで来年も活躍してもらいたいものです。
Sonic Youth "Dirty"のジャケを彷彿とさせる、駄目なぬいぐるみフォトギャラリー。雑な感じが程よくてとても良いですね。
ノーブレーキ、ノーギア。そのシンプルさはピストなんてもんじゃない!・・ただしかっこわるい。
日本で使ってる人。
公開から約25年、クラシック Hip Hop ムービー Wild Styleのメイキング本が出版されてます。
現在14位
http://blogview.ameba.jp/content/notable/notable_rank.do?rank=1