2007年、下着はTバックから「Iバック」へ
んー、なんだろ…コレって着ける意味あるのかな?パンツの時でも下着の線が出ないとか?でもすぐに落ちそうだし…。ヌーブラもそうかもしれないけど機能的なものにはエロさが感じられないな。http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/984454.html
んー、なんだろ…コレって着ける意味あるのかな?パンツの時でも下着の線が出ないとか?でもすぐに落ちそうだし…。ヌーブラもそうかもしれないけど機能的なものにはエロさが感じられないな。
このキーボード自体が独立してるので、リンク先にもあるディスプレイの下なんかにつけて使うのはかなり便利そう。お値段は1万6905円、もう少し安ければ飛びつくんだけどな。
非常にくだらないスレかもしれないが、結構ドキドキしてる自分がそこにいた。AVのモザイクも然りだが、隠されてるものに対しての人間のエロ想像力に乾杯。
有名なネッシーが水面から首を出している写真はおもちゃの潜水艦にヘビの模型をくっつけた捏造写真だったんですよね。実在が証明できれば夢が広がると同時に莫大なお金も手に出来るこの企画、ビックサプライズが起こればいいな。
大学の体育会で11泊12日の地獄合宿最終日、隠し芸と称してタバスコ一気飲みをしてゲーゲー吐いてた可哀想な同期がいましたが、こいつチャレンジさせてみたかったなぁ。死んだだろうに。
自国を潤すために先行投資と努力を重ねた結果が今の繁栄につながってる訳ですね。隣国が潤えば潤うほど自国も潤い、世界一のものが増えていく。あまりにも壮大な棚ぼたですね。
オーラの泉でおなじみの江原さん、以前には様々なバンドの方々をカウンセリングしてたんですね。その中でも我が地元群馬が生んだバンドBUCK-TICKのボーカル櫻井敦司の回をお送りします。最近あまりBUCK-TICKの名前を聞かない気がしますが元気に活動されてるんでしょうか?
ネットオークションって便利なんだけど、顔の見えない人と取引するとこういったトラブルが往々にして起こりえますよね。最近筋の通らない持論を振り回すやっかいな人のトラブルを耳にする事が多くて…超面倒くさい。
一概には言い切れないかもしれないけど読書は感受性や想像力が増し、多様な世界観が得られるんじゃないかな?自分も子供の頃は結構本を読んだつもりなので未来の自分の子供にも読書を推奨したい。
http://spider8.jp/spiderpro/
こういった感じでmacとwindowsの壁がなくなっていくのはユーザーとしては大歓迎。従来にはないほど成功したソフトなら今月のリリースにあわせてぜひ試してみたい。
情報オタクの憩いの場、進化する掲示板TATAKIDAIではフレッシュなあなたの情報&ツッコミを随時募集しています。上記メニューバーのPostよりカキコできます。究極の情報コミュニケーションツールとしてぜひご利用ください。
人口島のコンセプトは、宇宙からみえる形だそうです。壮大だ。