未来の人間はセックスロボットと恋に落ちるのか?
あと40年でセックスロボットが誕生するかもしれないって…40年後は俺74歳、俺も使えるかなぁ。http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technolo...
あと40年でセックスロボットが誕生するかもしれないって…40年後は俺74歳、俺も使えるかなぁ。
ノキアから気になるスピーカーが発売されてました。
FNDにポストされた『WalkPod(http://news.videoboys.tv/index.php?itemid=3376)』と逆の発想。盗難されづらくなる位しか、このケースを導入するメリットは思いつきません。暇だったのかしら。
似たようなモノを製品化してる人も。
今はケータイの車内利用が決められてるから従わざるを得ないが、時代の変化に応じてルールも変更、改善されて良いんじゃないかと思う。少し前の地下鉄丸ノ内線の停電事故の様に緊急時に長時間連絡が取れないのも辛いしね。
オリベッティの『ヴァレンタイン・タイプライター』を真っ赤なABS樹脂でコーティングしたSottsass Ettoreによる作品。1400ユーロで販売中(http://www.artaban.com/fiche_produit.php?id_produit=15)。ヴァレンタインデーのプレゼントにいかがですか?僕はチョコレートの方がいいけど。
こちらはMEN.STYLE.COMのバレンタイン企画。
ペプシからの新商品。リンゴエキス・コーヒーの葉・黒糖を加えたソーダ飲料。ノーカロリー商品で一種のケミカルウォーと化していたコーラ市場ですが、ナチュラル志向ソーダ飲料として一石を投じることができるか注目です。
一風変わったオンライン販売の手法が話題になった(http://news.videoboys.tv/index.php?itemid=4001)レディオヘッドの最新作「In Rainbows」のRemix集を、オークランドのHipHop DJ/プロデューサーのAmpliveがちゃんと許可を得て無料ダウンロードにて発表。
確かに夏は暑いがこの時期はあったかい
Marc Jacobsのニューヨーク・コレクション2008年秋冬のショーに、SonicYouthが出演。
>シェーとは、英語の Share のタイ語訛りで、日本のかつての、頼母子講・無尽講に似た、タイ社会では盛んな庶民金融のことだそうだ。
アメリカンフレーバーのこってり感が大好きで、家でビール飲みながらポテトチップなんか食べてるとついつい手がすすみ、いつも食べ過ぎちゃってる僕としては気になる商品。3種類の味どれもそそられる。
初めて行くお店ってかなりドキドキしてなかなか入りにくい性格の僕ですが、ここはホントに入りづらそう。でも中はかなりカッコいい雰囲気。和とカクテルのミスマッチが良。
以前投稿した「部屋をOS X風にしちゃおう」(http://news2.videoboys.tv/?mode=article&id=10072)に引き続きDIY第二弾、今回は一歩進んで自宅を丸ごとアップルストアそっくりにしちゃおうの巻。
http://www.kanyeuniversecity.com/blog/?em3106=192453_-1__0_~0_-1_2_2...